ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2007年12月21日

アタシのスカルプの作り方

アタシのスカルプの作り方
最近、よくIMなどで「どんなソフトでスカルプを作っているのか?」と聞かれるようになってきました。
スカルプを作るソフトには、みなさんご存じの「ROKURO」、「TOKOROTEN」などの簡易作成ツールや、「Plopp」などの少し踏み込んだ造型のできるものがあります。
しかし、上記ソフトは操作が簡便な分、単純な形状のものしか作れないので、不満を感じるようになると思います。

最終的に行き着く先は、3Dデータ作成ソフトでのモデリング(造型)に行き着くと思います。
しかし、ここでもソフトによって適する、適さないという問題がでてきます。
何が問題かというと、形は作れても、その形状データを最終的にスカルプマップ(3次元の座標データを色相、彩度、明度の掛け合わせで視覚化させたもの)へ変換、保存できるかにかかってきます。
以下にアタシのわかる範囲で、「使える」ソフトの説明を書いて行きます。

BLENDER、Wings3Dがフリーながら形状づくりからスカルプマップ出力までを追加機能なしで行えます。
MAYAは高価なプロ用3Dソフトで、標準でもスカルプマップ出力可能ですが、20万円くらいのプラグインを使う事によって複雑でパーツの多いデータであっても一括出力、SL内での自動組み立てまで可能になっています。
LIGHTWAVEは、発売元であるディ・ストームのHPから出力プラグインをDL、インストールすることで出力が可能になります。
また、直接スカルプマップ出力ができないソフトであっても、「Wavefront OBJ」という形状データ形式(拡張子obj)にすることによって、BLENDERやWINGS3D、リンデンのフォーラムにある「OBJ2SCULPT」へインポートしての変換、出力が可能です。

これから3D形状づくりを始めようという方で、英語のわかる方はBLENDER、Wings3Dを最初から使った方がいいと思いますが、英語のわからない方であれば「metaseqoia」という汎用性の高いシェアウェア(5000円ぐらい?)を使用されるといいですね(^^

アタシの場合は、あまり有名ではないソフトですが「六角大王SUPER」という国産の1万円前後のソフトで形状を作り、「Wavefront OBJ」形式に書き出ししたものをBLENDERにインポートして変換、出力をしています。
元々3D形状を作られている方は、自分がもっとも使いやすいソフトで形状を作るのが最良だとおもいます(^^

あとは限られた面資産(直径32面、高さ31面の上下に蓋のない筒状の形状がフルサイズとなります。)の中で、いかに造型するかということになってきます。
このあたりは自己の発想、インスピレーションの問題となってくるのでアタシも含めて、誰もお教えすることは出来ないと思います。
色々いじりながら、「こうやってみるとどうだろう?」とか考えを巡らせながらの作業になります。
結果、スカルプの「クセ」なども掴めてくると思いますし、さらに複雑、ユニークなものを造り出す原動力にもなると思います。

スカルプデータを作る方法は、「セカンドライフ スカルプ」というキーワードを検索エンジン(Google等)にかけると、上位にほぼ間違いなくリストアップされてきます。
それに従って操作さえすれば、誰でもすぐにスカルプマップを作ることができます。
本当に難しいのは、スカルプを作ることではなく、「元の形状作成」にあります。
これからスカルプを作ろうと思われる方は、スカルプを作ることよりも、3Dデータを作ることに重点を置いた考え方でとりかかるといいかもですね(^^

ちょっとおカタメな記事になりましたが、なぜ今頃こんな記事を書いたのかというと・・・。
・・・割愛します(ぁw

こんな記事でも、誰かの役に立てば幸いです(^^;

同じカテゴリー(モノづくり:Sculpt)の記事画像
特注品完成です
商品案内と告知です。
組込用フルパ品を販売します
これな〜んだ?
トルソのバージョンアップ&副産物
目指せ!!マネキン屋さん(何
同じカテゴリー(モノづくり:Sculpt)の記事
 特注品完成です (2008-01-16 10:18)
 商品案内と告知です。 (2007-11-17 13:28)
 組込用フルパ品を販売します (2007-09-21 12:13)
 これな〜んだ? (2007-09-21 09:51)
 トルソのバージョンアップ&副産物 (2007-09-12 09:36)
 目指せ!!マネキン屋さん(何 (2007-09-11 12:09)
Posted by アーシュ at 16:42│Comments(4)モノづくり:Sculpt
この記事へのコメント
はじめまして^^
自分はつい最近スカルプの作成を始めた者です。

スカルプに使えるポイント数に疑問を感じていましたが、
アーシャさんの記事を見て納得しました。
(直径32面、高さ31面)
とても役に立ちました。
ありがとうございました。

今後もちょくちょく拝見させていただきます。
Posted by ベンリー at 2008年01月09日 23:46
ベンリーさんいらっしゃいませ(^^

あまり参考にはならない記事ばかりですけど、何かたまに雑記のようなものを書く事がありますので、ご期待せずにお待ちくださいね(ぉw
Posted by アーシュアーシュ at 2008年01月12日 00:43
参考になります^^
昔LW3Dつかってたのでそっちでモデリングしたいなーとかおもうんですけどね、
チョー古い骨董的なものですし(Versionが5.5Jとかw)Blender覚えてもいいかなーとか
よんでておもいますた。

でも生理的にBLENDERの操作感は
なれないというか・・・

たいへんだーw
Posted by Marks at 2008年02月23日 20:33
>マークスさん
LWのプラグインが5.5に対応してるといいのですけどね(^^;

もし、対応してなくても、objデータで保存したものをブレンダーで変換するといいので、いけるはずです(^^

やってみて、わからなかったらバーに行った時にでも聞いてみてくださいね(^^
Posted by アーシュアーシュ at 2008年02月25日 10:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。